|
小嶋勇監修『ろう教育と言語権―『ろう児の人権救済申立て全容』 (明石書店、2004年)
目次
はじめに (全国ろう児をもつ親の会・代表 岡本みどり)
Ⅰ 言語学からみた日本手話 (市田泰弘)
Ⅱ ろう児の母語と言語的人権 (古石篤子)
Ⅲ なぜ二言語教育なのか――言語権の観点から (木村護郎クリストフ)
Ⅳ 言語権について――国際人権と日本国憲法 (小嶋勇)
Ⅴ 言語抹殺とろう者 (トーヴェ・スクトナブ=カンガス著/中村成子訳)
Ⅵ 学年相応のカリキュラムへ――ろう児に内容が伝わるためのろう教育の基本原理
(ギャローデット研究所紀要/澁谷智子訳)
Ⅶ 水俣学という鏡に映し出す「ろう教育」 (板垣岳人)
Ⅷ 人権救済申立書
Ⅸ 人権救済申立書に関するQ&A (小嶋勇)
付録 人権救済申立書とその後 (全国ろう児をもつ親の会)
おわりに(小嶋勇)
索引
|
|